Elioth S305(Black-Rosewood)

まずは安いほうのギターから。安いギターなので携帯のしょっぼいカメラの画像で失礼。

こちらはElioth S305というストラトタイプのギター。¥10,900、ギグバッグ付属。全4色×指板2種(メイプルorローズウッド)の計8種類。今回はブラック×ローズウッドを注文。安ギタースレでは通称「エロス」。S303とS305があって、今回買ったのはS305の3rd?ロット。1stロットより出来が悪いと評判です。

ストラトとはいっても、汎用性の高い(と思われる)SSH配列。これが今回買った理由のひとつ。1Vol、1Toneとなっていて、本来センタートーンがある位置にはトグルスイッチが。これはリアピックアップのコイルタップ・スイッチで、タップすることでリアハムをシングルコイルとして使用できる。

目玉の一つ、ウィルキンソン製のブリッジ。ギターの交換用パーツとしては意外と有名。ピックアップにはSNYDER MAXのロゴが。この値段でネームドピックアップって珍しいかも。名前がついていればいい、ってわけじゃないが。実際そんなメーカー聞いたこともないし。とりあえず、アルニコマグネットを使用したピックアップとのこと。安ギターではMavisの800シリーズが採用している程度なので、めずらしい。

ボディ材はバスウッドらしいけど、剥がしてみないと分からない程度には厚いポリ塗装。ジャックはテレキャスターのように、ボディ側面についている。本家のような舟形ジャックではない。

ヘッドはロゴの付いた面だけだけグロス塗装、他のネック部分はサテン仕上げ。ちなみに指板は染めローズ。無塗装というロットもあるような情報があるけど、少なくとも自分のものは間違いなく染めてある。

ヘッド裏面にはシリアル。ばっちり「MADE IN CHINA」って書いてありますね。ヘッド裏面もサテン仕上げ、ネック裏側も同様。

付属のギグバッグ。それなりの保護性はあるものの、そこまでクッションは厚くないので信頼するには至らない。他の安ギターのバッグに比べたら若干マシ、程度。それにしても、この学校指定カラーみたいな色、すごく安っぽくていいですよね! ちなみに、ヘッド部分の収まりが悪いので、運搬中に上のほうをぶつけないように注意。

届いた日にすぐ弾き始めてチョーキングをしたらナットがずれた……。接着材の跡もないので、接着の工程で接着剤を付けるのを忘れた可能性が高い。自分で付け直せばいいだけの話なので、大した問題ではない(というわけで、接着済み)。ナットの材質はプラではなく、牛骨ナットらしい。触り心地がプラのそれより明らかに硬いことは分かる。


【弾いてみて】
音とか録れればいいんだけど、それはまた別の機会に……。他に弾いたことがある安ギター(Photogenic、SELDER、Bacchus Universe、Legend、Squier)と比べての感想。

  • ピッキングニュアンスをよく拾う、非常に繊細なトーン。フロントとセンターの差があんまりハッキリしないけど、それを差し引いてもピックアップの性能はこの価格帯ではずば抜けている印象。
    • シングルコイルとハムの音量差が気になるかもしれない。
    • トーンコントロールがほとんど機能していないような……? 効きが悪い。
    • ホールピースの凸凹が激しい。調製頑張ったんだなぁ、と思った。
  • チューニングが割とすぐずれる。ペグの問題なのか、あるいはElioth弦が伸びやすいのか……? まだあまり日が経っていないので断定は出来ないけど。
    • トレモロアームは……可もなく不可もなく。アーミング後に大きくチューニングがずれることもない。さすがウィルキンソン、といったところか。
  • 弾きやすくも弾きにくくもない。
    • 出荷時の弦高は、個人的には若干高めだと感じた。ブリッジを下げてオクターブチューニングを直してみた。チューニングが安定しないのはやっぱりペグのせいなのか……? 大分弾きやすくはなった。ちょっとビビリが出たけど、これは弦の張り方が悪いのかも。
    • チョーキングのときに弦とフレットが擦れるような音がした。特定フレットだけなので、すり合わせの問題かもしれない。フレットのエッジの処理は秀逸なだけに、もったいない。
    • ゆるくRがついている。体感的には350〜400R程度なんじゃないかなぁ、ぐらい(あくまで感覚で、実際に測ったわけではない)。フレットはヴィンテージ系より少し幅広程度。無理にヴィンテージに似せず、押弦しやすい感じは好感が持てる。
    • 先述の通り染めローズなので最初のうちは手が汚れるかも。注意。

【まとめ】
とにかく音がいい、というのが第一印象。よいパーツを使っている割に仕上げがところどころ適当なのはご愛嬌。そこまで致命的な不具合は見つからなかった。自分で弾きやすくカスタマイズできればSquier上位機種やFender JapanのST-STDに十分対抗できるだけのクオリティは持っていると思う。
初心者が最初の一本として持つには、「弾きやすさ」=各種調製が必要かな、と感じた。初心者が買う場合、(「点検してから出荷」と書いてあるけど、)買ったら最寄のギターショップで必ず調製してもらうことが条件。*1できれば、ペグの交換まで視野に入れたい。


総じて、いいギターだと思う。突発的なスタジオ練習とか、ふらっとセッションに参加するときとかに使ってみようかな、と。
次の弦交換の機会に電装部分を見てみようかな、と画策中。ピックガード外すだけだけど。

*1:調整にはお金を惜しまないほうがいい。簡単な調整ができる知り合いがいれば、その人に頼むといいだろう。