HORN AGAIN/the pillows

ようやく重い腰を上げて先日のエントリのCDを全て聴くことができた。正直バインもバンプも濃いので薄味のピロウズからリピートすることに。一晩聞いた感想をば。適当注意。

  1. Limp tomorrow
    • 前作のDance with Godのような立ち位置。ライブもこれから始まるんだろうなぁ。Dance〜はギターの掛け合いが楽しい曲だったけど、今回はちょっとダルめの定番オルタナスタイルという感じ。歌い方も遊びが入っててユニーク。正直ファン以外はおいてけぼり。地味曲その1。
  2. Give me up!
    • 縦ノリロック。変拍子やめたんですね! 多分、ムームーとかMonokuroが歌ってても違和感がない。
  3. Movement
    • 先行シングル。ピロウズのアルバムってシングル曲がアルバム全体の流れから浮いてきてしまう印象があるけど*1、この位置に置かれても全く違和感がない。や、ピロウズファンには名曲ですよね。アレンジが違うと2期のテイスト(コード進行だったりメロディーだったり)になりそうなのが面白い。
  4. Lily, my sun
    • ど直球なラブソング。ウィノナとかIreneとかの流れを汲んだ、誰かの名前がタイトルに入っているラブソングシリーズと勝手に命名します。こういうのをさらっと歌えるのもピロウズの魅力なのでは。久々にこの路線が来て戸惑ったけど、2回目からは耳になじむ不思議。
  5. Biography
    • 「シリアス・プラン」とか「Split Emotion」とか、そんな感じのギター遊びが面白い。最近のピロウズ内ブームで作った曲だろうか。歌詞も若手と自分たちを重ねて書いているんだろうか、妙な厳しさとやさしさと意地が垣間見える。地味曲その2。あと地味に今回の「あぅいぇー」曲。
  6. Sad Fad Love
    • 「Rodeo star mate」は収録されなかったけど、そのカップリング曲が収録。収録理由はAcross〜あたりと一緒で「こういう雰囲気の曲が欲しかったから」とかそんな感じじゃないかと推測。確かにこの流れでこういう音の曲が欲しいな、という部分ではあった。地味曲その3。
  7. Nobody Knows What Blooms
    • 軽快なギターリフと軽いリズム体にいつものピロウズの歌詞。音的にはこの曲が一番好きかも、とこの時点では思っていた。タイトルからして「僕は月」精神満載で頼もしい(?)限り。
  8. EMERALD CITY
    • ピロウズピロウズによるピロウズのためのライブ向けアッパーチューン。イントロのドラムは何なんだろう。多分ライブで観たいのはこの曲。っていうかここまでの曲がライブ向けじゃない気がするのは気のせいだろうか。
  9. Brilliant Crown
    • Beyond the Moonマーク2です。こういう歌詞でこういう曲をアルバムで1曲はやらないと、本人の気がすまないんだろうか。夢は言い続けて叶えろ、ってことなんでしょうか。
  10. Doggie Howl
    • ポイズンキター! やっぱりアルバムの最後はこういう曲があると「ああピロウズ聴いたなぁ!いいなぁ!」っていう気分になりますね! Rookie Jetのノリで歌詞はPOISON ROCK'N'ROLLな感じ。最高。



【総じて】
順当なピロウズのアルバム。退屈な人には退屈だし、好きな人は家でも車でも流し続けてOKなアルバム。OOPARTSのときも同じこと言ったかな俺。言ったな俺。ただ、「PIED PIPER」「OOPARTS」みたいな出来を期待して買うと、キャッチーな曲がないため裏切られた気分になる可能性大。
「ペナルティーライフ」とかカップリング集が好きな人は楽しめるんじゃないかと。オルタナサウンドが好きな人かどうかを見分ける踏み絵としてどうぞ。

HORN AGAIN(DVD付)

HORN AGAIN(DVD付)

*1:そういう意味では、Wake Up!〜のシングルの浮きっぷりはひどかった気がする。