今更だけどFenderUSAのアメデラ新シリーズ"N3"について

Soundhouseからアメデラがごっそり消えてるのに今更気がついて、「あれ、もしや生産中止?」などとあらぬことを考えたりした。そんなはずはなく、この春(夏?)から新シリーズ"N3"がマイナーチェンジバージョンとして新たに登場した。一応Fenderの公式ページには本家アメデラがラインナップとして残っているのだが、ゆくゆく、生産はこちらに切り替わるのだろうか。

余談。
この春からFender USAの廉価シリーズ「American Special」シリーズ(通称「アメスペ」)もリリースされている。

American Standard(通称「アメスタ」)シリーズよりも安めの価格設定だが、

  • ピックアップが微妙に違う(Fender MEXに搭載されるPU等に差換え)
  • ハードケースがつかない

等、微妙な変化があるので注意。でも、価格は本当に安い。メヒコやJAPANの上位機種と同等の価格で購入できる。安くてもUSA製を、ということであれば検討してもいいのではないだろうか。ハードケースが付かないのは悲しい気がするけど。

Fenderには大別して2通りのラインナップがある。ひとつは、当時のスペックを再現すべく製作されているヴィンテージのコピーシリーズ。もうひとつは、現行プレイヤーのために使用性を高めたシリーズ。後者の中でも"American Deluxe ○○"と表記されるシリーズ――通称「アメデラ」は、FenderUSAの最上位機種として、下記の様な仕様で販売されてきた。

  • 素材セレクト
    • 「セレクテッドアルダー」もしくは「プレミアムアッシュ」といった、選りすぐった木材を使用している。ちなみにインレイはアバロン貝を採用、ちょっとおしゃれ。
  • ミディアムジャンボフレットの採用
    • ピッチの正確性を高め、安定感の出る幅広のフレット。プレイヤビリティとは関係ないが、友人いわく「光り方がカッコいい」そうな。
  • S-1スイッチ
    • 複数のPUをシリーズ接続して、擬似ハムバッカーとして使用することができるスイッチ。作れる音の幅が増える。
  • サマリウム・コバルト・ノイズレス・ピックアップ
    • MEXに搭載されているノイズレスPUの上位種。フェンダーらしさを残しつつ、とかくノイズが乗らないよう設計されている。
  • ロックペグの採用(ギターのみ)
    • GOTOHのマグナムロックに代表されるロックペグを標準装備。チューニングや弦張替の煩わしさを軽減。標準でロックペグが付いているギターというのも珍しいのでは。

と、至れり尽くせりの仕様(なので値段もかなりのもの)。今回のN3シリーズでは、下記の様な改良がなされたらしい。

【改良点】

  • コンパウンド・ラディアスの採用
    • Fujigen等が採用している技術で、ローポジションからハイポジションに向かって指板のRがゆるくなる。ローポジションではバレーコードが押さえやすく、ハイポジションではテクニカルな演奏がしやすくなる。
  • PUの進化
    • サマリウム(以下略)が改良されたらしい。弾いていないのでどう変わったのかは良く分からないが、ネットやショップの広告・評判を調べてみると「ピッキングニュアンスが増した」「細かった音が気持ち太くなった」などなど。改悪ではなさそうだけど、こればっかりは弾いてみないとなんとも言えない。
  • バックコンター加工(テレキャスのみ)
    • テレキャスは通常コンター加工がされていないが、このシリーズはコンター加工が施されている。長時間弾くことが多いプレイヤーには地味に嬉しいかも。この分ちょっと軽くなるかもしれない(微々たるもんだろうが)。テレキャスのあの形が様式美として好きな人には残念な変更点かも。

値段は現行アメデラと変わらないものの、まだ出始めということで大都市近郊にしか出回っていないようだ。アメデラとN3の弾き比べなんかも興味深いので、"N3"という文字を見かけたらぜひ、触ってみていただきたい。